「はじめよう、0からの防災」とは
いつ起こるか分からない「自然災害」
その時あなたはどうしますか?
「もしも」の時に慌てないよう、事前の備え・家族での話し合い・避難場所確認が必要です。
このブログは、「北海道は地震が来ないから備蓄の必要はない」と言われ続けながらも、一人黙々と防災グッズを集めて災害対策をしてきた私が、実際に使って良かったグッズ・美味しかった非常食・ノウハウをお伝えしたく立ち上げました。
防災グッズが好きすぎるが故に防災士になった私が以下を中心に情報発信中です!
- 備えて安心防災グッズ
- 試食レポ!美味しい非常食
- 災害時もポリ袋で防災レシピ
- 防災ノウハウ
今日から始めましょう、防災準備を!
新着記事
防災グッズ



簡易トイレを備えて災害時のトイレ対策!【ミニチュア劇場】
2021.09.03



離れて暮らす家族へ防災リュックをプレゼント!【ミニチュア劇場】
2021.08.31



ミニライトをカバンにつけて「もしも」の停電対策!【ルビテック ソーラーフラッシュライト カラビナ】
2021.07.15



koremo.の車載用防災セットを大切な人に贈ろう!
2021.06.19
非常食



お湯だけで完成!?マジックパスタを非常食に!
2022.05.08



寒い冬の災害に備える!温かいスープを備蓄しよう
2021.12.27



麺が伸びない!?美味しさにこだわったTable stockが非常食に最高!
2021.11.02



【ご当地非常食】五島の鯛で出汁をとった”なんにでもあうカレー”を食べてみた!
2021.09.22
避難所



避難所ストレス~女性の生理問題~
2020.08.21



コロナウイルスと自然災害~避難所での感染症対策~
2020.07.012020.07.06



コロナウイルスと自然災害~在宅避難準備を進めよう!~
2020.06.272020.06.28



災害時、帰宅困難者になったら?むやみに移動せず待機を!
2020.01.262020.08.19
ノウハウ



災害時の薬の備えとおくすり手帳
2022.01.23



家に眠っているかも!?古いカセットボンベの正しい捨て方
2021.06.12



【ミニチュア劇場】キッチンには危険がいっぱい!地震対策をしっかり行おう!
2021.05.162021.06.04



小学生は使い方が分からない!?災害時に大活躍”公衆電話”を学ぶ
2020.12.312021.01.01
防災レシピ



オートミールを非常食に!食物繊維を手軽に摂取して腸内環境を整える!
2021.11.27



【防災レシピ】災害時に役立つポテトサラダレシピ【アイラップ使用】
2020.10.04



【防災レシピ】災害時に役立つポリ袋で炊くご飯【アイラップ】
2020.09.06



【防災レシピ】災害時に役立つ一人鍋レシピ【アイラップ使用】
2020.08.23
ウイルス
最近の管理人
2021年8月の気象予報士試験に向けてただいま勉強中です。
難しい…。