サイト管理人についてはこちらから!

防災グッズ

スポンサーリンク
防災グッズ

災害時のオーラルケアはマウスウォッシュ「オクチレモン」で!

災害時の備えとして、水・非常食・ライト・ラジオが注目されがちですが、オーラルケアグッズも非常に大切です。 阪神淡路大震災では、水や歯磨き粉が不足する避難所生活で歯磨きが後回しとなり、口内に増殖した細菌...
防災グッズ

災害の救世主「現金」を用意しよう!キャッシュレス決済は弱すぎる!

paypay、メルペイ、LINEペイ、auPAYなど、どんどんと電子マネーが増えていき、手元に現金がなくても生活が出来る社会になっています。 私はほぼクレジットカードと電子マネーで生活をしているので、...
防災グッズ

眼鏡の準備を忘れずに!視力が悪い人向け地震の備え

視力が悪い人にとって、眼鏡やコンタクトは体の一部となっており、ないと日常生活ができないほど困り果てます。 私は3歳から眼鏡をかけているので、眼鏡が体の一部となっており無くてはならない存在…。災害時にも...
防災グッズ

【簡易トイレ】災害時のトイレ対策

ライフラインが止まってしまい困るのは飲料水確保だけではなく、トイレも問題の一つです。 「トイレの水が流せないから」「衛生面が気になる」とトイレに行くのを控えるため、水分を控えると脱水症状に陥る可能性も...
防災グッズ

【災害時にも!】CROSS WARMERでそのまま缶詰を温めよう

缶詰は開けてそのまま食べられる優れものですが、やっぱり温めて食べたい! 平常時は缶詰からお皿に移し電子レンジで温められますが、停電時だとそうもいきません。 そこで、缶詰をじっくりと温めるためのCROS...
防災グッズ

ペット用備蓄を見直そう!

とうとうコロナウイルスで首都封鎖、そして外出禁止になる日も近いのでは…と本気で思い始めてきました。 ロックダウン=首都封鎖クラスター=集団感染オーバーシュート=感染爆発 など、最近はカタカナばかりで頭...
防災グッズ

ダイソーコンパクトタオルで災害時も清潔に!

ダイソーのトラベル用品コーナーに売っていたコンパクトタオルが災害時にとても便利なので、ぜひ防災リュックに入れてほしい! 「これで100円!?」と驚くほど使い勝手がいいので、ご紹介します。かなりオススメ...
防災グッズ

【コロナウイルス】今、地震が発生したらどうしますか?

2011年3月11日に発生した東日本大震災からまもなく9年。3月になると、あの日の津波のニュース映像が鮮明に蘇ります。 コロナウイルス感染が拡大している今、もし地震が発生したら…。 今一度、地震対策を...
防災グッズ

災害時に大活躍!食品用ラップの活用法!

防災グッズを揃える際に非常食・水・非常用ライト・衣類は忘れずに備えますが、「ラップ」は意外と忘れがちです。 実はラップは災害時に万能なグッズなので、ぜひ防災グッズに加えてほしい!今回は災害時に大活躍な...
防災グッズ

停電に備えた非常用ライトおすすめ5選!

防災グッズを揃える上で欠かせない懐中電灯! 地震が発生し停電になると、倒れた家電、割れた食器が落ちている床を暗闇の中歩かなければいけません。そこで、怪我をしないよう歩くため必要となるのが懐中電灯です。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました