防災グッズ 平常時・停電時にも!人感センサーライトで暗闇も安心! 夜に地震が発生し停電となってしまったら、落下物に気を付けながら歩かなければいけません。その際に必ず必要となるのが非常用ライトです! 防災グッズには欠かせない非常用ライトにはソーラーで充電ができるライト... 2020.06.05 防災グッズ
防災グッズ 災害用救急ポーチを作ろう! 地震や台風といった自然災害が発生した際は、医療品が不足しがちになります。怪我をしても自分で簡単な治療ができるよう絆創膏やガーゼ、消毒薬を常に持ち出し袋に入れておきましょう! 万が一に備えて作った私の救... 2020.05.31 防災グッズ
防災グッズ 使い方10通り!多機能パラコードブレスレットを持ち運ぼう! パラコードをご存知ですか? パラコードとはパラシュートの紐(コード)に使用される紐のことをいい、とても丈夫に出来ています。耐久性や強度が優れているので防災グッズ・アウトドアグッズとしてさまざまな使用方... 2020.05.30 防災グッズ
防災グッズ 【ボディもOK!】ボタニカルドライシャンプーで災害時でもふんわりヘアーに! 地震・台風でライフラインが止まってしまうと、意外と困るのがお風呂です。夏場に災害が発生しライフラインが止まるとクーラーや扇風機が使えなくなり、汗のべたつきをシャワーで洗い流すこともできません。 北海道... 2020.05.15 防災グッズ
防災グッズ 災害時のオーラルケアはマウスウォッシュ「オクチレモン」で! 災害時の備えとして、水・非常食・ライト・ラジオが注目されがちですが、オーラルケアグッズも非常に大切です。 阪神淡路大震災では、水や歯磨き粉が不足する避難所生活で歯磨きが後回しとなり、口内に増殖した細菌... 2020.05.13 防災グッズ
防災グッズ 災害の救世主「現金」を用意しよう!キャッシュレス決済は弱すぎる! paypay、メルペイ、LINEペイ、auPAYなど、どんどんと電子マネーが増えていき、手元に現金がなくても生活が出来る社会になっています。 私はほぼクレジットカードと電子マネーで生活をしているので、... 2020.05.09 防災グッズ
防災グッズ 眼鏡の準備を忘れずに!視力が悪い人向け地震の備え 視力が悪い人にとって、眼鏡やコンタクトは体の一部となっており、ないと日常生活ができないほど困り果てます。 私は3歳から眼鏡をかけているので、眼鏡が体の一部となっており無くてはならない存在…。災害時にも... 2020.05.03 防災グッズ
防災グッズ 【簡易トイレ】災害時のトイレ対策 ライフラインが止まってしまい困るのは飲料水確保だけではなく、トイレも問題の一つです。 「トイレの水が流せないから」「衛生面が気になる」とトイレに行くのを控えるため、水分を控えると脱水症状に陥る可能性も... 2020.04.12 防災グッズ
防災グッズ 【災害時にも!】CROSS WARMERでそのまま缶詰を温めよう 缶詰は開けてそのまま食べられる優れものですが、やっぱり温めて食べたい! 平常時は缶詰からお皿に移し電子レンジで温められますが、停電時だとそうもいきません。 そこで、缶詰をじっくりと温めるためのCROS... 2020.04.11 防災グッズ
防災グッズ ペット用備蓄を見直そう! とうとうコロナウイルスで首都封鎖、そして外出禁止になる日も近いのでは…と本気で思い始めてきました。 ロックダウン=首都封鎖クラスター=集団感染オーバーシュート=感染爆発 など、最近はカタカナばかりで頭... 2020.03.27 防災グッズ