サイト管理人についてはこちらから!

防災ノートで家族情報を記録しよう!

ノウハウ

地震が発生し、家族がバラバラの場所にいたら…。

これは誰しもが一度は考え、不安に陥りますよね。

平日の昼間に地震が発生してしまうと、学校や職場などバラバラの場所にいる可能性が非常に高いです。

一人暮らしの子供が心配だけど、地震で連絡がつかない。

家族みんな学校・職場でバラバラの場所にいるから、避難したいけどできない…。

地震が発生すると電波が繋がりにくい「輻輳(ふくそう)」になり、電話が繋がらず、LINEやメールも送れない状態となります。

災害用伝言ダイヤル171の使い方を把握していれば、「安否」「どこの避難所にいるか」を録音、再生し家族全員が再会することもできますが、171の使い方が分からなければそうもいきません。

そこで、家族がバラバラの場所にいても、家族情報や避難する場所、171のかけ方、非常時持ち物リストが一発で分かるよう、防災ノートを作成しましょう!

家用・通勤の車用・通学、通勤カバン用に防災ノートを準備することで、家族全員が慌てずに再会することができるでしょう。

防災ノートとは?

防災ノートとは、家族の情報・親族知人連絡先・緊急連絡先・避難場所・災害用伝言ダイヤル171・持ち出しリストを1冊にまとめたノートです!

家族情報には以下をまとめています。
氏名、生年月日、血液型、常備薬、持病、携帯番号、職場、職場住所、職場連絡先
私が防災リュック、父の通勤車に入れている防災ノートはこちら!

災害用伝言ダイヤル171のかけ方も忘れないよう、防災ノートに入れています!

また、使用しているファイルはダイソーで購入した「めくれるフォトスタンドアルバム」です!

色々なファイル、フォトアルバムを試してみましたが、このファイルが一番使いやすく感じたため、ダイソーで大量購入しました。

ボタンがついているのでカバンの中でもページが開くことなく保管でき、ファイルには保険証コピー、家族写真(万が一家族が行方不明になった場合、掲示板に貼る用)も入れられるので重宝しています!

薄いので持ち運びにもちょうど良い!

防災ノートは分かりやすく簡潔に!

とにかく最小限かつ簡潔に!を目標に作成したので、無駄は省いたつもりです…!

あらかじめ持ち出しリストも作っておくことで、災害時も落ち着いて必要な物をリュックに詰めることができます。

しかし、いざ防災ノートを作るとなると地味に面倒くさい…。
そんな方用に、防災ノートのテンプレートを配布しています!

パワーポイントで配布しているので、家族情報などを穴埋め形式で記入できます。また、フォント・色もご自由に変更して結構です!

一から作るのが面倒な方はぜひこちらのテンプレートを使用してみてください。

A4サイズで印刷し、4分割に切ってファイル・フォトアルバムなどに入れて保管をオススメします。
また、持ち出しリストはペット用などのテンプレをいくつか用意していますが、各ご家庭で必要ないものがあれば、削除して使用してください。
もちろん、テンプレ以外にも必要な持ち出しリストがございましたら、どんどん追加して大丈夫です。

まとめ

防災ノートをお家用・車用・持ち運ぶ用と複数用意することで、災害時に万が一家族がバラバラでも各自が防災ノートで避難所や171のかけ方などを確認することが出来るため、避難所で家族と再会する近道になるはずです。

家用に一つだけではなく、職場・学校で被災する可能性も想定し、なるべく防災ノートも持ち運ぶ用にしましょう!

タイトルとURLをコピーしました