サイト管理人についてはこちらから!

ノウハウ

スポンサーリンク
ノウハウ

外出中に地震が発生したら?取るべき行動を確認しよう

悲しいことに、地震はいつ発生するか分かりません。 防災リュックや地震対策をどんなに自宅でやっていても、外出中に被災する可能性があります。どこで被災するか分からないからこそ、外出中の避難行動をしっかりと...
ノウハウ

家で地震が発生したら?取るべき行動を確認しよう

今年のゴールデンウイークは東京臨海広域防災公園そなエリア東京に行こうと楽しみにしていましたが、コロナの影響で諦めて飛行機を泣く泣くキャンセルしました。 北海道は札幌市と道内の他の地域の往来も自...
ノウハウ

【コロナウイルス】外出禁止令に備えた準備

ヨーロッパ、アメリカ、インドなどコロナウイルス感染防止のための「外出禁止令」が続々と発令されています。 日本では北海道が先駆けて「緊急事態宣言」を2月に発令し、不要不急の外出は控えてと知事からの説明が...
ノウハウ

ポリ袋で簡易給水袋を作ろう!

災害時に断水になってしまうと、給水車から水をもらうことになるでしょう。 給水袋やポリタンクがあると大量の水を入れることができますが、給水袋がなかったら2リットルのペットボトルなど限られた容量しか水をも...
ノウハウ

ハザードマップの種類と活用法

日本は地震、台風、土砂災害などといった自然災害が毎年発生する災害大国なので、自分が住んでいる地域は災害時にどれだけの被害が発生するか知っておく必要があります。 そこで用いられるのがハザードマップです!...
ノウハウ

災害用伝言板web171を練習しよう!

東日本大震災時は、情報通信インフラにも甚大な被害を及ぼし、回線の途絶・停電により通信機器が使えないなどの問題が発生しました。 災害が発生すると電話が繋がりにくい「輻輳(ふくそう)」と呼ばれる状態が続く...
ノウハウ

非常食のすっきり収納方法

非常食を購入したはいいですが、どこに保管・収納しようか迷いますよね…。 ローリングストックしやすい収納や、場所を取らない収納場所はどこかなど非常食の収納は悩みがつきません。 私も迷いに迷い、まだ試行錯...
ノウハウ

免疫力アップでウイルス撃退!

とうとう北海道が「緊急事態宣言」を発令し、外出を控えるよう要請を出したので、そろそろ本格的に危ないのでは…と不安が一杯です。 とにかく感染しないためにも手洗いうがいが必須ですが、免疫力を高めることも忘...
ノウハウ

近隣トラブル発生!迷惑な雪かきの対処法

きっと雪国あるあるであろう、雪かきによる近隣トラブル。 雪は自分の敷地内や、許可された場所に捨てる、などご近所に迷惑にならないよう雪を捨てるのがマナーとなっています。 しかし、それを守らず自分本位で雪...
ノウハウ

大雪による雪害対策で事故防止

2019年12月頃は「雪が少ない!」「スキー場を開放できない!」と連日北海道の地方ローカルで報道されていましたが、2月現在はいつも通り雪が積もってしまい、相変わらずの雪かき生活が続いています。 雪との...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました