非常食 お菓子非常食を備えよう!井村屋「えいようかん」 非常食コーナーで「あずき色の小さな箱」をよく見かけませんか?アルファ米や乾パンと共に並んでいる、あの「えいようかん」です。 実は私はえいようかんを食わず嫌いしていて一度も備えたことがありませんでした。... 2021.03.09 非常食
非常食 お菓子非常食を備えよう!越後製菓の醤油せんべい 一度食べると止まらない醬油せんべい。ゆっくりテレビを見ながら食べる醤油せんべいは最高ですよね。 きっとみんな大好きであろう醬油せんべいの保存缶を発見したので、早速試食してみました!越後製菓なら間違いな... 2021.02.25 非常食
非常食 お菓子非常食を備えよう!ハーベスト保存缶 ストレスが溜まると、普段食べない物を欲することはありませんか?私は胆振東部地震の時に甘いものが食べたくて食べたくて仕方ありませんでした。 そんな経験から長期保存可能なお菓子系の非常食を徐々に備えるよう... 2021.02.13 非常食
非常食 非常食「尾西食品アルファ米 ビリヤニ」を食べてみた! 非常食もどんどん国際化していき、バラエティ豊かになってきています。 以前ご紹介したナシゴレンは思わず笑ってしまうほど本格的な味で、非常食もここまで来たか!と感動ものでした。 今回はナシゴレンに続... 2021.02.03 非常食
ノウハウ 小学生は使い方が分からない!?災害時に大活躍”公衆電話”を学ぶ 携帯電話が普及したことにより公衆電話の需要が急激に減少してしまい、気が付けば公衆電話を見かけなくなりましたよね。 一昔前は駅のホームやコンビニ前、歩道の電話ボックスなどに公衆電話がありましたが、果たし... 2020.12.31 ノウハウ
非常食 非常食ゼリー「LIFE STOCK」で災害時も手軽に栄養&水分補給を! 災害により断水・停電をしてしまうと、水分補給や食事が簡単には出来なくなる恐れがありますよね。 どんなにペットボトルの水を備蓄していたとしても、避難所に行く際にその全ての水を運ぶのは非常に大変…。 水は... 2020.12.26 非常食
ノウハウ アルファ米で食中毒!?危険性について調べてみた 非常食コーナーに行くと必ず店頭に並べられているものがありますよね。そう、アルファ化米です! アルファ化米は水やお湯を入れるだけで、ふかふかご飯に早変わりする優れもの。防災セットに必ずアルファ化米が入っ... 2020.12.19 ノウハウ
非常食 非常食「尾西食品アルファ米 ナシゴレン」を食べてみた! まだ食べたことがない非常食を見かけるとワクワクしてしまい、つい購入してしまうのは防災対策大好きな人にはあるあるかと思います。 「新しい非常食をゲットしたいな~」と思っていたところに、有限会社西谷さんが... 2020.12.13 非常食
非常食 災害時もしっかりと白米を食べよう!ご飯がすすむイザメシシリーズ「牛肉のやわらか煮」 私の大大大好きイザメシシリーズを久しぶりにご紹介! 今回は缶詰を開けただけで即食べられる「甘辛仕立ての牛肉のやわらか煮」をご紹介します。温め不要なため災害時に食べやすいですよ! りーちゃ 毎... 2020.11.29 非常食
ウイルス 冬のコロナ対策に向け、加湿空気清浄機を購入してみた! 冬の乾燥なのか、GoToトラベルの影響なのか…。ここ最近は急激にコロナ感染者が増えていますよね。 私の住んでいる札幌市も、秋に入り急激にコロナ患者が増えてしまい、とうとうステージ4(不要不急の外出控え... 2020.11.25 ウイルス