サイト管理人についてはこちらから!

簡易トイレを備えて災害時のトイレ対策!【ミニチュア劇場】

防災グッズ
この記事は約7分で読めます。

災害が発生してしまうと、断水・停電・排水管などの損傷により自宅のトイレが使えなくなる恐れがあります。

避難所の仮設トイレは多くの人が利用するため掃除が追い付かず、汚物が溜まる、汚れや臭いが気になる、など衛生環境が悪化します。
また、コロナ禍の現在で衛生環境が劣化した仮設トイレを使用したくないのが正直な感想ですよね…。

そのような理由から「汚いからトイレを我慢しよう」とトイレに行かずに済むように水分を控える方も。
結果、脱水症状やエコノミー症候群にな陥る危険性が出てきます。

そこで、生理現象であるトイレを我慢しなくて大丈夫なように、水なしで使用できる簡易トイレを備えることが大切になります。

今回もミニチュアを使って可愛く、楽しく、簡易トイレの使い方をご紹介します!

ミニチュア劇場 登場人物

全く見た目が可愛くない(私は一目ぼれをして購入しました)骨とモアイでお送りします。

骨田さん
骨田さん

備蓄の神様として下界に降り立った骨田さん。
下界のお酒・料理が美味しくて、備蓄の普及活動を忘れつつある。

モアイさん
モアイさん

イースター島で自然災害のニュースを聞いて災害に興味を持ったモアイさん。

日本が一番災害リスクがあると知り、勉強の為に日本に移住。

断水・停電でトイレが使えない!

地震発生で断水・停電になってしまった下界の骨田さん家。
勿論自宅トイレも使えません…。

どんな状況でも立ションは迷惑です!!
自宅トイレが使えないからと言って立ションはしないでほしい…。汚いです。

日本で災害の勉強をしているモアイさん、さすが冷静です。
ちゃんと簡易トイレの存在を知っていました!

ちゃんと簡易トイレを備えていた骨田さん。でも存在すら忘れ、使い方も把握していません…。

それでは、モアイさん・骨田さんと一緒に簡易トイレの使い方を学びましょう!
と、その前に、まずは簡易トイレを何個備えれば良いか計算するところからスタートです。

簡易トイレは何個必要?

排泄の回数は一般的に1日4~7回が正常といわれています。

家族4人の場合、

  • 1日あたり 4人×7回=28個
  • 1週間あたり 4人×28=112個

以上、4人家族で1週間簡易トイレで過ごすとなると、112個の簡易トイレが必要となります!

簡易トイレ シート編

簡易トイレのシートの使い方からご紹介!

①便器に汚物袋をセット

簡易トイレを購入すると、大きな汚物袋が入っているかと思います(製品によるかも…?)。
便座を持ち上げて、便器に汚物袋を被せます。

②さらに上から汚物袋をセット

袋を二重にするのはとても大切な作業です!
用を足した袋を片付けるときに、水洗トイレの水で袋がべちゃべちゃになることを防ぎます。

③給水シートを敷く

袋を2枚設置後、袋の中に給水シートを1枚行きます。
この給水シートが尿を吸収して固めてくれます!

④用を足す

骨田さんが可哀想なので、あまり見ないでください。

⑤給水シートを被せる

用を足したら上から給水シートを被せます。

用を足すたびに給水シートを必ず被せて、3~4回目で汚物袋を交換しましょう!
※大便をした際は、必ず袋を交換してください。

汚物袋の交換タイミングは3~4回や、3~10回などと製品によって違います。
説明書を読んでからご使用ください!

簡易トイレ 凝固剤編

続いて簡易トイレの凝固剤をご紹介します。

私の持っている凝固剤はクラウドファンディングのリターンでいただきました!

箱の中には黒い袋50枚、凝固剤50個と中々の重量です。
それでは、骨田さんとモアイさんによる凝固剤の使い方をご覧ください!

①便器に汚物袋をセット

先ほどのシート同様、便器に2枚汚物袋をセットします。

②凝固剤を入れる

袋の中に凝固剤を入れましょう!

製品によっては袋の中に用を足した後に凝固剤を入れるタイプもあります。
必ず説明書を読んでからご使用ください。
③用を足す

骨田さんが可哀想なので、あまり見ないでください(2回目)。

既に凝固剤を入れているので、用を足したらもうすることはなし!
凝固剤のおかげで尿も固まり、衛生面の問題もありません。

汚物袋の片付け

シートと凝固剤によって、汚物袋を片付けるタイミングが違います。
↓交換タイミングをまとめましたが、製品によって異なるので必ず説明書を読んでくださいね!

汚物袋交換タイミング
  • シート 給水シートを被せ、3~4回目で汚物袋を交換
  • 凝固剤 1回ごとに汚物袋を交換
①一番上の汚物袋を取り出す

シート・凝固剤の交換タイミングに合わせて汚物袋を取り出しましょう。
取り出したら袋を縛ってください!

②さらに袋に入れる

臭い漏れを防ぐために、さらに袋に入れます。
これで衛生面も安心です!

まとめ

給水シートタイプ、凝固剤タイプ、あと本記事でご紹介はしておりませんがタブレットタイプの簡易トイレがあります。

  • 断水でトイレができない
  • 仮設トイレが汚くて嫌
  • 仮設が行列で順番が来ない

などのストレスでトイレを我慢して脱水症状、エコノミー症候群になっては元も子もありません。
簡易トイレを備えてなるべくストレスかからない生活を行うことが大切です。

ちなみに私は、一回一回袋を変える凝固剤タイプは面倒に思ってしまう性格なので、給水シートタイプを100枚備えています。
皆さんもご自身の性格に合わせて簡易トイレを備えましょう!

りーちゃ
りーちゃ

用を足した上にまたシートを被せて使うの嫌だな~、という方は凝固剤タイプが良いかもです。

タイトルとURLをコピーしました