サイト管理人についてはこちらから!

災害時の薬の備えとおくすり手帳

ノウハウ

病院から処方された薬を飲んでいる方は、多めに薬を用意していますか?

災害が発生し、もし病院や薬局も被災して薬を処方してもらえなかったら…と考えると、私は不安で一杯になります。

私は毎日病院からもらった薬を飲んでいるので薬の必要性は痛いほど分かっているつもりです。
今回は、災害時の薬の備えと、おくすり手帳の必要性をご紹介します!

災害時のお薬トラブル

東日本大震災時では多くの薬を失ってしまい、病院や調剤薬局に保管していたカルテも見ることが出来ず、患者さんが飲んでいた薬を特定できない事態に陥ったそうです。

糖尿病やぜんそく、てんかんなどで毎日薬を飲んでいる方でも薬の名前をはっきり覚えていないと、病院や救護所で医師に薬を聞かれた際に曖昧な回答となってしまうでしょう。

曖昧な情報では医師や薬剤師は薬を出すのに時間がかかる他、誤った薬を処方し重大な副作用が起こる可能性もあります。

「飲んでいる薬が分からない」「災害で薬が手に入りづらい」といったトラブルを回避するためにも、自分の飲んでいる薬は必ず把握し、おくすり手帳や予備の薬を用意することが大切です。

薬は常に持ち歩こう

災害は家に居るときだけとは限りません。
職場や買い物中、旅行中に被災し交通マヒにより家に帰れなくなってしまうと、一時滞在施設へ行くことになるでしょう。

そんな状況で「毎日飲んでいる薬は家に置きっぱなしだ…」となると、一気に不安に襲われますよね。

病院から処方された薬、市販薬を飲んでいる方は必ず薬を持ち歩きましょう!
私は小さなポーチに処方薬、市販の頭痛薬・酔い止め薬を入れています(眩暈が頻繁に起きるので、どうしようもない時に酔い止め薬を飲んでいます。多分この飲み方は間違っていますが…)。

ポーチに入れて常に持ち歩いているので、もしもの時も薬を飲むことができます。これだけで安心感が凄いです…。

私は病院で多めに薬をもらっているので、新しい薬をもらったタイミングでポーチの薬を入れ替えています。これぞ薬のローリングストック…?

自宅の薬はすぐに持ち出せるように!

災害時は救命救急が優先されるため、慢性疾患・基礎疾患の診療は後になる恐れがあります。
診療を受けられても病院や救護所に薬がない…なんてこともあり得るので、普段飲んでいる薬は避難する際に持ち運びましょう!

複数の薬を飲んでいる場合は、一ヶ所に薬をまとめてすぐに持ち出せるようにしておくことをオススメします。
そしてどこに薬を置いているか家族全員が把握しておきましょう。

りーちゃ
りーちゃ

薬は7日分用意しておくと安心です。

防災リュックに入れておくとより持ち出しやすいですが、薬を防災リュックに入れっぱなしにしてしまい期限切れになりそうな予感もするため、私は防災リュックには入れていません…!
私みたいにズボラじゃない方は、防災リュックに入れておくと良いかもです。

おくすり手帳を携帯しよう!

災害時に薬が手元になかった場合、病院や救護所で処方してもらう必要があります。
しかし普段飲んでいる薬の名前を把握していないと、医師や薬剤師は迅速な対応ができず、処方までに時間がかかることも…。

「白くて丸い小さな錠剤で、大体1シートに20錠くらいあったかも…」と曖昧な情報で診療を受けるのではなく、おくすり手帳を見せて正しい薬を処方してもらいましょう。

おくすり手帳とは?

おくすり手帳は、使用しているお薬の名前や使い方などに関する情報を、過去のアレルギーや副作用の経験の有無と併せて、経時的に記録するためのものです。
現在ご使用中のお薬はもちろん、過去に使用されたお薬の情報が手帳に記録されているので、いつでもご自身のお薬に関する情報を容易に確認することができます。(引用:お薬手帳

おくすり手帳は処方箋を持っていた薬局で無料でもらうことができます。

使用方法は至って簡単!
まずは病院や薬局に行ったときにおくすり手帳を提出し、現在飲んでいる薬を確認してもらいます。
薬を処方されるタイミングで一緒に薬の名前などが記載された説明書をもらえるので、そちらを手帳に貼り付けて終了です。

おくすり手帳アプリ版も!

紙のおくすり手帳が今までは定番でしたが、最近は「おくすり手帳アプリ版」も充実しています。

電子版なので、情報がクラウドに保存されているため災害時でもお薬情報を紛失することがありません。
避難時はスマートフォンを持ち出す方が大多数かと思うので、紙のおくすり手帳より使い勝手が良いかもです。

薬局で「おくすり手帳はアプリです」と薬剤師さんにお伝えすると、薬と一緒にQRコードがもらえます。
おくすり手帳アプリでQRコードを読み込むと、薬情報が記録されるのでオススメですよ…!

私はアプリ「EPARKお薬手帳」を使っています。
家族分の情報を記録できる他、予防接種やワクチン接種記録も管理できる優れもの!

まとめ

薬が足りなくなると命に関わる恐れがあります。
そして、災害時は病院や薬局に保管していたカルテの行方不明や、薬が手に入りにくくなる可能性もあるでしょう。

「自分の身は自分で守る」をモットーに、平常時に以下の3つを心がけてください…!

薬は大切!
お薬3ヵ条
  • 飲んでいる薬があれば常に予備を持ち歩く
  • 避難時にすぐに薬も持ち出せるように一ヶ所にまとめておく
  • 薬を処方してもらう時におくすり手帳を提出

たったこれだけで災害時の薬に困ることは少なくなるでしょう。
自分や家族の薬事情を見直して、↑のお薬三ヶ条を日々コツコツこなしていくことが大切です。

「普段薬を飲んでいるけど予備がないかも…」「薬は自宅にしかない」「おくすり手帳なんかないよ!」なんて方はぜひお薬三ヶ条を試してみてくださいね。
自分の身は自分で守りましょう!

スポンサーリンク
ノウハウ
スポンサーリンク
はじめよう、0からの防災
タイトルとURLをコピーしました