サイト管理人についてはこちらから!

防災グッズ

スポンサーリンク
防災グッズ

マンション住まいでは避難所を断られるかも!?在宅避難を想定した備蓄をしよう!

20数年一軒家住まいでしたが、2022年4月からマンション暮らしになりました。今まで一軒家での防災対策や避難についてばかり考えていましたが、引っ越しを機にマンションでの防災対策について考えるように…。...
防災グッズ

離れて暮らす家族へ防災リュックをプレゼント!【ミニチュア劇場】

大切な家族と離ればなれに暮らすと色々な心配事は尽きませんが、やっぱり心配なのは災害! 平常時はすぐ電話ができますが、災害時には安否確認の電話が殺到するため、輻輳(ふくそう)と呼ばれる電話が繋がりにくく...
ノウハウ

9月1日は防災の日!防災週間に防災対策をチェックしよう

毎年9月1日は防災の日!防災の日を含む1週間を「防災週間」としています。 防災週間は、家族で防災対策の意識・災害についての認識を高めるのに最適な日です。 せっかく「防災の日」「防災週間」が定められてい...
ノウハウ

災害時の熱中症対策~熱中症になる人とならない人の差~

熱中症で本日○名が搬送されました 毎年このような熱中症ニュースが流れていますが、私はどこか他人事のように見ていました。 しかし、私の住んでいる札幌も毎年夏場の気温が高くなってきており、もしかすると私も...
防災グッズ

防災グッズにコロナ感染対策「紙石鹸」を追加しよう!

2020年7月4日に熊本南部を襲った豪雨により、県内に避難指示が出されました。避難所では一人当たりのスペースを広めに確保し、検温や体調の聞き取りも行われたそうです。 避難所でのコロナウイルス対策がまだ...
避難所

コロナウイルスと自然災害~避難所での感染症対策~

残念ながら今年も大雨被害が既に発生し、避難勧告が出ている状況です。 今年はコロナウイルスの影響もあり、避難所での感染症対策が急務となっていますが、未だに完璧と言える避難所の感染症対策は出来ていないです...
避難所

コロナウイルスと自然災害~在宅避難準備を進めよう!~

コロナウイルスの流行により、災害時の避難所おける感染症対策が急務となっています。 今年も既に大雨が襲っており、2020年6月27日現在、鹿児島市の一部などに避難勧告が出ているほどです。 コロナウ...
防災グッズ

車内に備えておきたいオススメ防災グッズ

「お家に防災グッズを備える」は常識となっていますが、車への防災グッズは準備していますか? 災害は必ずしもお家で起きるとは限りません。車に乗っているときに地震や大雨・大雪に巻き込まれる可能性があるので、...
防災グッズ

災害用救急ポーチを作ろう!

地震や台風といった自然災害が発生した際は、医療品が不足しがちになります。怪我をしても自分で簡単な治療ができるよう絆創膏やガーゼ、消毒薬を常に持ち出し袋に入れておきましょう! 万が一に備えて作った私の救...
防災グッズ

使い方10通り!多機能パラコードブレスレットを持ち運ぼう!

パラコードをご存知ですか? パラコードとはパラシュートの紐(コード)に使用される紐のことをいい、とても丈夫に出来ています。耐久性や強度が優れているので防災グッズ・アウトドアグッズとしてさまざまな使用方...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました